俺でなきゃ見逃しちゃうねの元ネタは誰?名前や何巻の何話に登場したのか

俺でなきゃ見逃しちゃうねの元ネタは誰?名前や何巻の何話に登場したのか

「おそろしく速い手刀、オレでなきゃ見逃しちゃうね」の元ネタを解説します。

この記事の内容
  • 元ネタはハンターハンター
  • 何巻の何話に登場する?
  • キャラの名前や結末
  • 使い方やコラ画像

SNSでよく見かけるこのフレーズは『HUNTER×HUNTER』のとあるキャラのセリフなんです。

今回は、本家は誰なのか名前やネタ化される理由となったシーンの続きなど、気になる情報をまるっと解説していきます。

目次

俺でなきゃ見逃しちゃうねの元ネタはハンターハンター!何巻の何話?

  • 俺でなきゃ見逃しちゃうねの元ネタはHUNTER×HUNTER
  • 何巻の何話で登場する?

元ネタはHUNTER×HUNTER

「俺でなきゃ見逃しちゃうね」の元ネタは、冨樫義博の人気漫画『HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)』のセリフです。

「ヨークシンシティ編」の終盤で、幻影旅団の団長・クロロ=ルシルフルが繰り出した高速の手刀を見抜いたキャラのセリフとして登場します。

このフレーズの正式な形は「おそろしく速い手刀、オレでなきゃ見逃しちゃうね」。

作品内では真面目なシーンなんですが、その語感とドヤ感がネタとして昇華されて、今ではミームとして定着しています。

何巻の何話で登場する?

「俺でなきゃ見逃しちゃうね」の元ネタが登場するのは、

  • 原作漫画:第11巻・第96話「9月3日⑫」
  • アニメ(2011年版):第51話「ヒジョウ×ノ×センジョウ」

ヨークシンシティでマフィアのノストラードファミリーを守るために雇われたチームが、幻影旅団を監視している場面で登場します。

マフィアが監視していた映像の中で、ノストラードファミリーの占い師ネオンが男性(団長クロロ)と歩いている場面が映し出されます。

突然ネオンが気を失い医務室に搬送される。

他の監視していたマフィアたちは何が起きたのかわかっていない中、元ネタのキャラだけがクロロの不自然な動きに気づき「巻き戻せ」と指示。

すると、クロロがネオンの首筋に手刀をくらわせていることが判明。

クロロの超高速の手刀を唯一見抜き、「おそろしく速い手刀、オレでなきゃ見逃しちゃうね」と言ったのです。

俺でなきゃ見逃しちゃうねの元ネタは誰?名前やキャラの最後

  • 俺でなきゃ見逃しちゃうねの元ネタは誰?キャラの名前
  • シーンの続きや最後
  • キルアのセリフではない

キャラの名前は?

「俺でなきゃ見逃しちゃうね」の元ネタになったキャラには、実は名前がありません。

名もなきモブキャラクターなんです。ハンターハンターファンの間では「団長の手刀を見逃さなかった人」と呼ばれています。

声優は松山鷹志さん。

外見はベレー帽に黒のブーツというクセ強なファッション。

クラピカも「他の奴らよりも場数を踏んでる」と評価しており、「俺でなきゃ見逃しちゃうね」のセリフも相まって、相当な強キャラだと思われていました。

しかしその後の展開が、団長の手刀を見逃さなかった人をネタキャラに昇華していったのです。

シーンの続きや最後

「俺でなきゃ見逃しちゃうね」の元ネタになったキャラは、セリフの直後、高層階にいるクロロのもとへ単独で向かいます。

クロロと相対した手刀のおじさんは「同類同志、仲良くやり合おうじゃない」と挑発しタイマンバトルを始めます。

しかし次のシーンではすでにクロロの能力(インドアフィッシュ)によって生きながらに捕らえられています。

クロロが能力を解除すると同時に体が爆発するという壮絶な最期を迎えました。

「俺でなきゃ見逃しちゃうね」というセリフな単独で対決を挑む姿など、強キャラ感を出しておきながら戦闘描写ゼロでやられるという演出が、逆に名シーン化しました。

まさにかませ犬の最高峰。

名前がないモブキャラでありながら、読者の記憶にしっかり焼きつき今でもネットミームとして愛されています。

キルアのセリフではない

意外と誤解してる人が多いようですが「俺でなきゃ見逃しちゃうね」はキルアのセリフではありません

口調がキルアっぽいというイメージが強いからなのかもしれません。

ですが実際は前述したように、団長の手刀を見逃さなかった人のセリフです。

俺でなきゃ見逃しちゃうねの元ネタ!コラ画像や使い方

  • 使い方やコラ画像
  • 真空ジェシカのネタ
  • 英語版の翻訳はどうなってる?

使い方やコラ画像

俺でなきゃ見逃しちゃうねは「普通の人なら見逃す素早い動きを認識した」という意味になります。

ネットミームとしての使い方は様々です。

  • 日常の気づきアピールに使う
  • 推しの一瞬を捉えたとき
  • ネタツイ

「俺でなきゃ見逃しちゃうね」は、ネットや日常で自分だけが気づいた!というシーンを面白く伝える万能フレーズとして使われています。

たとえば「コンビニで新作スイーツが並んでるのを誰よりも早く見つけた」など。

たアイドルファン界隈でもこのセリフがかなりの頻度で登場します。

ライブ映像やMVで、ほんの数フレームだけ推しがウインクしていた、後列でニコッと笑っていた、そんな推しのレア瞬間を発見したときに使います。

さらに様々な「おそろしく速い○○」シリーズが登場しています。

たとえば、「おそろしく速いイイネ」「おそろしく速い寝落ち」など、○○の部分を入れ替えるだけでネタとして成立するんです。

このフォーマットの汎用性の高さから、コラ画像や字幕付き画像も大量に出回っており、誰でも気軽に遊べるミーム素材として大人気です。

真空ジェシカのネタ

「俺でなきゃ見逃しちゃうね」は2022年のM-1グランプリで「真空ジェシカ」漫才ネタに取り入れたことで話題になりました。

審査員は元ネタやネットミームを知らないであろう中で、このフレーズを取り入れたことで、SNSは盛り上がっていました。

英語版の翻訳はどうなってる?

ちなみにハンターハンターの英語版では、「おそろしく速い手刀、オレでなきゃ見逃しちゃうね」は以下のように翻訳されています。

The swiftest chop. Anyone else would have missed it.

意味としてはしっかり原文に忠実で、「他のやつなら見逃しただろう」というニュアンスが残っています。

英語圏でも一部ファンの間では知られているセリフですが、日本ほどのミーム化はしていません。

俺でなきゃ見逃しちゃうねの元ネタは誰?名前や何巻の何話に登場:まとめ

今回は、ネットミームの「俺でなきゃ見逃しちゃうね」の元ネタは誰のセリフなのか解説しました。

  • 元ネタはハンターハンター
  • キャラに名前はない「団長の手刀を見逃さなかった人」とファンに呼ばれている
  • 幻影旅団の団長クロロの手刀を見逃さなかったがあっさりやられる
  • 漫画では第11巻・第96話、アニメでは51話に登場
  • 真空ジェシカが漫才のネタにした

「おそろしく速い手刀、オレでなきゃ見逃しちゃうね」の元ネタは人気マンガHUNTER×HUNTERのモブキャラのセリフでした。

汎用性が高く様々なコラやアレンジが加えられてネットミームとして使われています。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトはネットミームやエンタメ作品の元ネタや由来、本家を解説するサイトです。SNSで流行するネット用語、マンガやアニメ、ドラマや映画の元ネタまで調査してわかりやすく紹介しています。

目次