BIGLOVEの元ネタや意味は?特殊フォントのコピペや変換方法

BIGLOVEの元ネタや意味は?特殊フォントのコピペや変換方法

ネットスラングとして使われる「BIG LOVE」の元ネタや意味を解説します。

この記事の内容
  • 元ネタは仲里依紗と中尾明慶の結婚発表
  • 意味や使い方
  • ギャルやオタクの間で流行る
  • 特殊文字フォントのコピペや変換方法

芸能人の結婚報告からギャル文化、さらにはオタク界隈へと広がった「BIG LOVE」の歴史をまとめました。

目次

BIG LOVEの元ネタや意味とは?ギャルからオタクのネットスラングに

  • BIGLOVEの意味は大好き
  • 元ネタは仲里依紗と中尾明慶の結婚発表
  • ギャルやオタクの間で流行る
  • ネットスラングになる

意味は大好き

BIG LOVEの意味は「大好き」や「ありがとう」など。

大きな愛情を示すときのスラングとしてSNSやブログなどで使われています。

Twitterでは誰かに好位を向けられたときの返事として書いたり、推しへの愛情を伝えるときに文末に添えられることが多いです。

元ネタは仲里依紗と中尾明慶の結婚

「BIG LOVE」の元ネタは2013年3月21日に発表された仲里依紗さんと中尾明慶さんの結婚報告でした。

この日は、芸能ニュースが一斉に二人の結婚を報じ特に若い世代を中心に大きな話題となりました。

二人は、2009年の映画『時をかける少女』での共演をきっかけに出会い、その後も友人関係を続けながら、2012年のNHKドラマ『つるかめ助産院』で再び共演。

そのドラマの撮影中に急接近し、同年10月から正式に交際をスタートさせたと言われています。

所属事務所から各報道機関に送られたFAXには連名のコメントが添えられ、こんな一文が掲載されていたんです。

「二人の合言葉はBIG LOVE。この言葉を大切に人生を歩んでいきます。」

他の芸能人の結婚コメントではなかなか見ない独特さもあり、BIGLOVEはファンの間で広まっていきました。

ギャルやオタクの間で流行る

BIG LOVEは、芸能人の結婚報告から広がった言葉ですが、その年のうちに早くもギャル文化に取り込まれました。

元ネタの仲里依紗が若い女性から人気があることが影響しているのかもしれません。

2013年の「ギャル流行語トップ10」にランクインしていたほどで、女子高生やギャル系インフルエンサーの間では「かわいい愛情表現」として認知されていたんです。

ギャル雑誌やプリクラ機の画面などにも「BIG LOVE」の文字が頻繁に登場し、文末に「BIG LOVE♡」を添えるのが定番のスタイルに。

ネットスラングになる

しだいにギャルの間でBIGLOVEは廃れていきましたが、今度はオタクが推し活用語として使うようになりました。

アイドルやアニメキャラ、声優などに対する感情の大渋滞をひと言で伝える言葉として、「BIG LOVE」は圧倒的に使いやすかったんです。

「まじで推しが尊すぎて…BIG LOVE」みたいな感じで、オタクならではの高まりを表現できるツールとしてネットスラング化しました。

ライブ参戦の感想ツイート、イラストへの感謝、グッズ到着報告、どんな場面でも「𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬」と付け加えるだけで、感情の熱量が一気に伝わります。

BIGLOVEの元ネタ!特殊文字フォントコピペや変換方法

  • BIGLOVEのフォントコピペ用
  • 特殊文字フォントに変換する
  • 返し方は?

フォントコピペ用

BIG LOVEの元ネタの文章では普通のフォントでしたが、SNSでは「𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬」という特殊文字フォントが使われることが多いですよね。

これはUnicodeで用意されたイタリック体+ボールドの特殊フォントになります。

フォントコピペ用

𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬

𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬__

機種によってフォントが反映されていない場合があります。

後ろにアンダーバーや三点リーダー(…)をつけたり、ハートマークの絵文字をつける使い方もあります。

特殊文字フォントに変換する

BIG LOVEを自分で変換する方法を紹介します。

スマホの場合にはSimejiキーボードを使うと変換してくれるようです。

他の方法としては以下のフォント変換サイトを使ってコピペするやり方もあります。

テキストボックスにBIG LOVEと入力し、左から4つ目のボタンを押すと変換されます。

フォント変換サイト

返し方は?

BIG LOVEをもらったときの返し方は、もちろん「BIG LOVE返し」。

  • 「ありがとう!BIG LOVE」
  • 「こちらこそBIG LOVEです」

ちょっとひと工夫するなら、ハートや星、絵文字を添えてもかわいいです。

BIGLOVEの元ネタや意味は?特殊フォントのコピペや変換方法:まとめ

今回はBIGLOVEの元ネタや意味を解説しました。

  • 意味は大好きやありがとうなど愛情表現
  • 元ネタは仲里依紗と中尾明慶の結婚発表
  • ギャルやオタクの間で流行りネットスラングになる
  • 特殊文字フォントはコピペや変換で対応できる

芸能人の結婚報告に書かれた「二人の合言葉はBIGLOVE」から生まれたネットスラングは現在では推し活界隈でよく使われています。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトはネットミームやエンタメ作品の元ネタや由来、本家を解説するサイトです。SNSで流行するネット用語、マンガやアニメ、ドラマや映画の元ネタまで調査してわかりやすく紹介しています。

目次