SNSやYouTubeでよく見かける「これはジオードだよ」というフレーズ。
この構文の元ネタは、フランス出身のサイエンス系YouTuber「ノズマン」、通称「ジオードニキ」の動画なんです。
ノズマンの日本語ショート動画が思わぬ形で人気を博し、今やネットミームにまで発展しました。
この記事では、「ジオードだよ構文」の元ネタや本家について解説します。
ジオードだよ構文の元ネタとは?本家はノズマン

「これはジオードだよ」という構文。この一見なんてことのないフレーズが、なぜここまでバズったのか。
その元ネタをたどっていくと、そこにはあるフランス人YouTuberの存在がありました。
- 元ネタは海外YouTuber
- ジオードニキと呼ばれる理由
元ネタは海外YouTuber
「これはジオードだよ」の元ネタは、Nozman(ノズマン)という海外のYouTuberです。
ノズマンはサイエンス系YouTuberとして動画を投稿し海外で人気を博していました。
そんな彼が日本向けのチャンネル「LabNoz」を開設し、日本語でも投稿を始めました。
「これはジオードだよ」というフレーズが初めて登場したのは、2023年1月11日に投稿されたショート動画です。
動画タイトルは「この石の中にはなにが入っているんだろう?」。
その中でノズマンは手にした石を割りながら「これは結晶を中に入れておけるジオードだよ」と説明しています。
言葉としてはシンプルですがカタコトの日本語でやさしく語りかけるその声と、石の中から美しいアメジストが現れる瞬間が、話題になりました。
ジオードニキと呼ばれる理由
ノズマンは「これはジオードだよ」というフレーズで人気になったため、日本ではジオードニキと呼ばれています。
もともと、サイエンス系YouTuberとして科学的な動画をたくさん投稿していました。
ショート動画の短い尺の中では、ジオードを割って中の鉱石を確認する動画がバズっています。
ジオードとは、内部が空洞になっていて内側に鉱物の結晶が成長している岩石のこと。日本では「晶洞(しょうどう)」とも呼ばれます。
外側はゴツゴツとした地味な石に見えますが、割ってみると中にはキラキラと美しい水晶やアメジストなどがびっしり詰まっています。
ただのサイエンスではなく、ジオードニキの穏やかな口調や「これはジオードだよ」と語りかける優しさ、そして石の中に現れる驚きの結晶が人気の理由です。
そんなジオードニキは、フランス人ですがなぜ日本語が話せるのでしょうか?いったい何者なのか見ていきましょう。
ジオードだよの元ネタはジオードニキ!何者なのか年齢や本名を調査

「ジオードニキ」というニックネームで親しまれているノズマンさんは何者なのか?年齢や本名などプロフィールを調査しました。
- 年齢や本名は?
- なぜ日本語を話せる?
年齢や本名は?
ジオードニキこと、ノズマンさんの本名や年齢などプロフィールを見ていきましょう。
活動名 | Nozman(ノズマン) |
---|---|
本名 | Germain O’livry(ジャーメイン・オリヴリー) |
生年月日 | 1990年 |
年齢 | 35歳 |
出身地 | フランス |
ジオードニキはノズマンという名前活動していますが、本名はジャーメイン・オリヴリーといいます。かっこいい名前ですよね。
1990年生まれで年齢は35歳。フランス出身で、もともとはフランス語で動画を配信していたサイエンス系クリエイターです。
ジオードニキのYouTube活動は、主に以下の2つのチャンネルに分かれています。
- DrNozman(メインチャンネル)
- フランス語。深めの実験・人体・ガジェットなど科学系全般
- LabNoz(日本語チャンネル)
- 日本語。ショート動画中心で、石や鉱物など視覚的に楽しい内容
この「LabNoz」でのショート動画が日本のSNSでバズって「ジオードニキ」と呼ばれるきっかけになったんです。
本家のメインチャンネル「DrNozman」は、登録者数480万人以上を誇っており、もともと海外で大人気でした。
なぜ日本語を話せる?
ジオードニキはなぜ日本語が話せるのでしょうか?
実はジオードニキはゲームやアニメの影響で日本文化に興味を持ち、日本語を勉強し始めたそうです。
日本語を学習する中で日本人向けのチャンネルも作り投稿を始めました。
カタコトながらも穏やかな語り口調で「これはジオードだよ」と話す姿に「応援したい」とファンが急増しました。
いまでは「これはジオードだよ」構文を使ったパロディが作られたりファンアートが描かれたりしています。
ノズマンさん本人も「ジオードニキというあだ名をつけてもらって面白い」とコメントしていました。
ジオードだよ構文の元ネタとは?ジオードニキは何者:まとめ
今回は「これはジオードだよ」構文の元ネタや、本家のジオードニキは何者なのか解説しました。
- これはジオードだよの元ネタはサイエンス系YouTuberノズマンの動画
- ジオードニキの本名はジャーメイン・オリヴリー
- アニメがきっかけで日本語を勉強している
- 穏やかな語り口調と誠実な人柄が人気の理由
モノマネやパロディがネットミーム化している「ジオードだよ」の元ネタはサイエンスクリエイターの動画でした。
パロディを受け入れるノズマンの人柄も日本で受けている理由の一つです。今後の活動も応援したいですね。