モクモクしちょるだけとは、漫画ワンピースのキャラクター・スモーカーを揶揄する言葉です。
モクモクの実の能力を持ちながら1日に4回負ける男を象徴する言葉として、SNSで広まりました。
- 元ネタはどのシーン?
- 原作では言ってない?
- スモーカーは弱い雑魚なのか考察
この記事では、モクモクしちょるだけの元ネタや拡散の経緯、雑魚や惨めな自然系と揶揄される理由を詳しく解説していきます。
モクモクしちょるだけの元ネタはスモーカー!原作で言ってない?
「モクモクしちょるだけ」の元ネタについて解説します。
- モクモクしちょるだけとは?
- 元ネタのシーンは何話?
- 原作では言ってない
- ミームとしての使い方
モクモクしちょるだけとは?
「モクモクしちょるだけ」とは、漫画『ワンピース』の登場人物スモーカーの別称です。
一般的にスモーカーは「スモやん」と呼ばれていますが、一部では以下のように揶揄されています。
- モクモクしちょるだけの敗北者
- モクモクしちょるだけの雑魚
- モクモクしちょるだけの惨めな自然系
なぜこのように呼ばれているのか、元ネタは実はコラ画像なんです。
元ネタのシーンは何話?
「モクモクしちょるだけの敗北者」というミームの元ネタは、ワンピース573話で描かれた赤犬とエースの対峙シーンです。
赤犬が白ひげを「敗北者」と罵倒し、それにエースが激怒するという印象的な場面で、読者に強烈な印象を与えました。
このシーンは、兄弟愛と義理を描く重要な物語の転換点でありながら、その激しすぎる感情表現が逆にネタ化されやすい要素となりました。
そこにモクモクの実を持つスモーカーを当てはめたコラ画像が誕生し、「モクモクしちょるだけ」という揶揄が定着していきました。
この画像めっちゃ好き
— だいち (@tonnbiattack) January 20, 2020
永遠にモクモクしちょるだけのミジメは自然系で草 pic.twitter.com/1SdSGfu717
スモーカーといえば、かつてはルフィのライバル的なポジションで登場した強キャラでしたが、今では「弱い」と読者の間で揶揄されています。
つまり、劇的なエースの場面とネタキャラ化しつつあったスモーカーを組み合わせることで、ミームとなりSNSやなんj(掲示板)で広がって定番化していきました。
原作では言ってない
「モクモクしちょるだけ」というセリフは、原作で実際に言ったわけではありません。
前述したように赤犬がスモーカーに言ったかのように作られたコラ画像です。
言ってないけどスモーカーの現状を的確に表した表現である、赤犬の「しちょる」という言い方も相まって、本当に言ってそうな雰囲気がありますよね。
ミームとしての使い方
「モクモクしちょるだけ」というフレーズは、SNSではスモーカーに対してだけでなく煙や湯気が発生している場で使われています。
モクモクしちょるだけの貧弱なロギア pic.twitter.com/ncjqEQY0tH
— もぎチカ (@Ilove7bloom_Ai) October 25, 2019
たとえば、焼き肉やキャンプなど本当にモクモクしちょるだけの状況で画像とともに使われているようです。
モクモクしちょるだけの元ネタ!1日に4回負けるスモーカーは弱い雑魚なのか
モクモクしちょるだけの敗北者ことスモーカーは弱いのか、強さについて考察しました。
- スモーカーは弱い雑魚?
- 1日に4回負ける男
スモーカーは弱い雑魚?
モクモクしちょるだけの雑魚と揶揄されるスモーカーですが、初登場からアラバスタ編までは「ルフィ最大の壁」として確かに強キャラでした。
スモーカーの能力は自然系(ロギア)の「モクモクの実」。
体を煙に変え、物理攻撃を無効化したり相手を捕縛することができます。
初登場時のローグタウンではルフィを完全に封じ込めるほど強力で、「お前の能力じゃおれには勝てねェ!」と豪語するほどの自信を見せていました。
ロギア系は物理的なダメージを食らわない最強の悪魔の実でした。
しかし、連載が進み覇気という設定が追加されたことで状況は一変。ロギアも普通に殴れるようになりました。
その結果、煙になっても体積を増やして「的を広げるだけ」とヴェルゴに指摘されるなど、モクモクの実の限界が浮き彫りになりました。
同じガス系能力であるシーザー・クラウンの「ガスガスの実」と比較され、事実上の下位互換とまで言われてしまうこともあります。
スモーカーは弱い雑魚というより、インフレに取り残されたキャラなのかもしれません。
1日に4回負ける男
スモーカーはパンクハザード編で立て続けに敗北を重ねたことで、ネットでは「1日に4回負ける男」とネタにされました。
- ローに負けて心臓を取られる
- シーザーに負ける
- ヴェルゴに敗北
- ドフラミンゴに叩きのめされる
実際には物語上の時間経過は数日スパンですが、読者の体感としては短期間に次々と敗北しているように映ったんです。
この負け癖が、スモーカーをモクモクしちょるだけの敗北者と呼ぶ下地になったともいえます。
モクモクしちょるだけの元ネタはスモーカー:まとめ
モクモクしちょるだけの元ネタをまとめました。
- 元ネタはワンピースのスモーカー
- エースと赤犬のシーンのコラ画像がミームになった
- 原作では言ってないセリフ
- 強キャラだったスモーカーがインフレにより弱い雑魚になった
- パンクハザード編で1日に4回負けた男と言われる
スモやんことスモーカーは海軍の中でも正義感が強く、曲がったことが嫌いなためファンが多いキャラクターです。
今後、モクモクの実が覚醒して再び最強キャラとして活躍してくれることを期待したいですね。