SNSで話題の「長えよミーム」をご存知でしょうか?
チャイナ服を着た中国人女性の画像とともに「万里の長城より長えよ」といった言い回しでネタツイが投稿されていますよね。
今回はこのネタツイの元ネタや、本家の女性は誰なのか解説していきます。
実はこの「長えよミーム」、東大大学院に通う中国出身の女性芸人・いぜんさんが生み出したものなんです。
長えよミームの元ネタは誰?中国出身の芸人いぜんは何者?
長えよミームの元ネタは、中国出身の女性芸人「いぜん」さんです。いったい何者なのか詳しく見ていきましょう。
- 中国人芸人いぜんは何者?
- 学歴は東京大学大学院
- 経歴wiki
中国人芸人いぜんは何者?
「長えよミーム」の元ネタである「いぜん」さんは1998年4月23日生まれの27歳。
中国・北京出身のお笑い芸人です。
- 名前:いぜん
- 本名:非公表
- 生年月日:1998年4月23日
- 年齢:27歳
- 出身地:中国・北京
- 事務所:吉本興業
- 学歴:東京大学大学院在学中
幼い頃から頭の回転が速く、中学生時代には「教科書を1回読めばすぐわかる」ほどの優秀さで、常にトップクラスの成績を収めていたんだとか。
学歴は東京大学大学院
さらに北京大学附属高校に入学し、国語と物理の科目では中国全土で1位を取ったこともあるという学力の持ち主です。
現在は東京大学大学院で学業に励みながら芸人としても活動しています。
語学力も見事で、来日後に日本語能力試験N1に合格し、TOEICも925点という高スコアをマークしているんです。
経歴wiki
「長えよミーム」の元ネタ、いぜんさんは中学生の頃にテレビに出演するお笑いトリオ「森三中」を見て日本のお笑いにハマったんだとか。
そして芸人になるという夢を持って20歳で中国から日本に渡りました。
そして、いぜんさんは2021年にNSC東京第27期として吉本興業に入所し、最初は女子漫才コンビ「千金」として活動を始めました。
その後、2024年のM-1グランプリには「いぜんポット」というコンビで出場し、3回戦まで進出するなど実力をつけてきました。
現在はピン芸人として活動し、中国なまりの日本語で繰り出される毒舌が特徴的な芸風を確立。
千原ジュニアさん直々のリクエストでロケの依頼を受けるなど、テレビ出演も増えてきています。
また、来年から内定をもらった大手企業に就職し、会社員と芸人の二刀流生活を始める予定とのことです。
長えよミームの元ネタは中国人いぜん!千鳥かまいたちアワーで話題
中国人芸人いぜんさんの「万里の長城より長えよ」というフレーズが話題になったきっかけを紹介します。
- 千鳥かまいたちアワーでの一撃ネタ
- 長えよミームの意味や使い方
千鳥かまいたちアワーでの一撃ネタ
いぜんさんが一気に注目を集めるきっかけとなったのは、2025年1月に放送された『千鳥かまいたちアワー』の「一撃芸人オーディション」への出演でした。
この番組でいぜんさんは、自身の出身国・中国をテーマにしたネタを披露しました。
見た目は知的で丁寧な口調ながら、突然キツめの一言を放つギャップが千鳥やかまいたちにも受けていました。
その中で次のようなネタがありました。
- 中国で大悟に抱かれたい女が並んだら、万里の長城よりも長げえよ!
- ノブに抱かれたい女はパンダよりも少ねえよ!
千鳥の大悟さんとノブさんを例えた大胆なネタは、中国のスケール感を利用した絶妙な表現で、スタジオを爆笑の渦に巻き込みました。
番組内では千鳥、かまいたちの4人から「普通に売れる」と絶賛され、その後のバズりにつながる大きな一歩となったのです。
長えよミームの意味や使い方
「万里の長城より長えよ」がテレビで始めて披露されたのは2025年1月の深夜放送でした。
その後、『千鳥かまいたちアワー』はゴールデンに進出し、5月の放送では再びいぜんさんが出演しました。
それがきっかけで「長えよミーム」がSNSで投稿され始めたのです。
基本的には「より長げえよ!」という形式で、何かを大げさに例える際のツッコミとして使われています。
万里の長城より長えよミームの元ネタは中国人いぜん:まとめ
「万里の長城より長えよ」ミームの元ネタを解説しました。
- 長えよミームの元ネタは中国人芸人のいぜん
- 吉本興業所属で東京大学大学院という学歴の持ち主
- 千鳥かまいたちアワーで披露したネタが話題になった
中国出身で東大大学院に通いながら芸人活動をする「いぜん」さん。
千鳥かまいたちアワーに出演したときのネタが話題になり、ネットミームとしてSNSで使われるようになりました。
知的なキャラクターと毒舌のギャップが受けてブレイク間違いなしと言われています。